しろみそ、2015年4月の読書まとめ

4月の読書のまとめです。
2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:816ページ
ナイス数:13ナイス
恐竜レッドの生き方 (新潮文庫)
恐竜レッドの生き方 (新潮文庫)の感想
恐竜には単独行動のイメージが強かったので、種の存続のための行動や家族との絆を重視して描かれたこの作品は意外だった。恐竜以外の生きものの生活も描かれていて面白いと思った。
読了日:4月23日 著者:ロバート・T.バッカー
知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書)
知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書)の感想
社会問題について恥ずかしいくらいに知らないので手に取った。かなり前の本なので情報の更新がある程度必要だけど、少しは理解が進んだかな。
読了日:4月10日 著者:池上彰
池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書)
池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書)の感想
仏教もイスラム教も興味深いけれど、特に神道の大らかさは素敵だなと思った。日本人が無宗教という傾向は時に自虐的に取り上げられるけど、この本を読んだことでストンと腑に落ちて、すごくスッキリした。
読了日:4月3日 著者:池上彰
積ん読をどんどん崩したい。
-
前の記事
しろみそ、2015年3月の読書まとめ 2015.04.01
-
次の記事
しろみそ、2015年5月の読書まとめ 2015.06.01