鼻あての跡が気になる眼鏡女子必見!鼻パッドなしメガネで素肌に自信
- 2017.06.06
- 肌ケア

こんにちは、ゆのすけです 😀
あなたは眼鏡をかけていますか?
もしかけているなら、鼻の上部分についてしまう“鼻パッドの跡”が気になったことはありませんか?
もしもあなたがその跡をつけたくないのなら、この記事がきっと参考になるはずです。
私が愛用する、あなたにおすすめの眼鏡をご紹介します♪
家では眼鏡・外ではコンタクトの女子の悩み
私は、メガネを掛けないと絶対に日常生活を過ごせないくらい目が悪いです。
そんな私の悩みと言えば、鼻部分にメガネの跡がつくこと…… 🙁
私は当時、家ではメガネ・外ではコンタクトだったのですが、外出時、鼻パッドの跡はメイクでごまかしていました。
けれど『肌に悪いことは極力しないでおこう』と決めた日から、私は肌にファンデーションを塗るのはやめたので、そうなるとメガネの跡を隠せるものがなくなってしまったんですね。
そこで、どうにか“跡がつきにくい鼻パッド”などがないか調べていたら、なんと『鼻パッドがない眼鏡』があるという情報を目にしたんです。
もう私は使いはじめて2年弱くらいですが、こういった悩みを持っているメガネ女子はきっと多いと思ったので紹介させていただきます。
鼻パッドのない眼鏡『NEOJIN』で鼻の色素沈着・シミ知らず
私が使っているのは、『NEOJIN』の鼻パッドなし眼鏡です。
鼻パッドがないのになんで眼鏡をかけられるの?? という疑問もあると思うので、NEOJINさんのHPの画像を引用させていただきます。
出典:NEOJIN
このように、普通の眼鏡は耳かけと鼻で安定させるところを、NEOJINの眼鏡は鼻の代わりに頬骨を使うことで安定させられるんですね。
なので鼻パッドの跡がつかなくて、私も自信を持って素肌をさらせるわけです。笑
私が愛用するNEOJINのラインナップ
私はしっかりとフレームのあるメガネがほしかったのでコチラを選びました。
これは見ての通り黒と水色のマットな2色で作られています。
本当はクリアなセルフレーム(プラスチック系)が欲しかったんですが、自分が気に入る綺麗な色がなかったのでやめました。
(茶色は私のパーソナルカラー的に似合わないんですよね)
(厳密に言えば黒もあまり……なんですが、水色が入るからまだいいかなと。笑)
鼻パッドなしメガネのデメリット
ではデメリットはと言いますと、こちらのメガネは耳部分と頬の骨でメガネを支えるため、頬骨の上部分は、よく見れば分かるレベルにはヘコんできます。
跡が色素沈着するとかじゃなく、単純に触るとヘコんでるような感じになりますね。
最初はちょっとだけヘコんでるくらいだったんですが、肌が一度ヘコんでくると、パッド部分をさらに顔側にキツめに寄せないとメガネがズレてくるので、今は普通にヘコんでいます。
また、メガネのパッド部分で頭近くを押さえているためか、たまーにこめかみあたりが痛く感じることもありました。
そんな時はパッドを緩めたりして調節しています。
こういったこともありますが、普通の眼鏡でも鼻パッドが当たって痛くなる時はあったし、
こういったデメリットを考えたとしても、わたし的には鼻部分がへこんだり赤く跡になってたりするよりは全然良いので、妥協してます。
何より、私はファンデーションなどを塗らずに肌はすっぴんを晒してるため、跡の残らないこのメガネはかなり重宝しています。
顔の真ん中の鼻部分にメガネの跡があるとめっちゃ目立ちますからね。笑
鼻パッド(鼻あて)のないメガネのまとめ
私はNEOJINのメガネを買いましたが、多分他のところでも似た感じのものは出ているかもしれません。
(昔検索したときにも見かけたので)
でも当時見た時は、売り切れていたり、販売しているのかよく分からないものが多くて、、、
その点、NEOJINは買いやすい場所にあったし、そこそこ種類もあったのでNEOJINを選びました。
出来れば他のところでも鼻パッドなしメガネが作られるようになれば、もっと好きなデザインを選べて良いんですが……
この先の未来に期待です。笑
今日はメガネ女子につきものな悩みの解決策(!?)についてお話しました。
今日も記事を読んでいただいてありがとうございました。
この記事が役に立った、面白かったときはシェアやブックマークお願いします♪
★こちらの記事もおすすめ
⇒肌断食が美肌効果アリの理由【経過画像付】乾燥・ニキビ・毛穴知らず
⇒ハンドクリームを使うほど肌が荒れる!?乾燥と手荒れがひどい原因は
-
前の記事
体内時計が狂うと老化や癌が進行する理由~時計の乱れが病気を起こす~ 2017.06.05
-
次の記事
プロテインは女性にもおすすめの美容効果!ホエイ・ソイの違いを比較 2017.06.12