美顔器はたるみやほうれい線・毛穴に効果がない?超音波・ローラー等

こんにちは、ゆのすけです 😀
あなたは美顔器などの美容器具を使っていますか?
あなたがもしも今、美顔器を買おうと思っていたり、よりよい美顔器をジプシー中だったりした時はこの記事が参考になるかもしれません。
……とは言っても、おすすめの美顔器を紹介しているような記事ではないのですが。笑
あなたにとって美顔器が必要なのか、きっとそれを考えるきっかけになる記事になるはずです。
超音波・ゲルマニウム・ローラーetc…様々な種類がある美容器具
今はかなり多くの美容器具が販売されていますね。
女性がこういった物を使う理由としては、
・肌を綺麗にしたい
・肌のハリを取り戻したい
・たるみやシワ(ほうれい線)をなくしたい
……と、このような理由が主だと思います。
けれど、もしもあなたが『肌を綺麗にしたい』という目的で美顔器を使おうとしているのなら、実は使わないほうが良いんです。
美容器具の摩擦は肌の角質層を傷つける原因に
なぜかというと、肌にこういった器具をあてることは、肌が傷つく原因になるからです。
私たちの肌は、表皮・真皮・皮下組織……と層になっていて、そこからもっとズームして見ると表皮も4層(角質層・顆粒層etc…)に重なっています。
この図はその表皮の一番上の層である『角質層』を中心に描いたものです。
この角質層はいわゆる『肌バリア』と呼ばれるもので、肌を外部の刺激から守ったり、肌内部の水分量を保ったりしています。
しかし、肌をこするような美容器具の摩擦は、この肌バリアを傷つけてしまうんです。
肌バリアが傷つくと外的な刺激から肌を守れなくなりますし、水分量を保てなくなるので肌は乾燥してカサつきます。
ジェルを塗っていれば大丈夫なのでは? と思うかもしれませんが、たとえジェルを塗っていたとしても、固い器具で肌を往復させるようなことは極力やめたほうが良いです。
また、そういったジェルの中に美容成分などが入っているものも多いですが、そういった美容成分は肌にとっては異物でしかありません。
たとえ肌の保湿因子と同じ成分が入っていたとしても、肌が自ら作り出している保湿因子以外のものは、肌にとっては余計なものなんですね。
■関連記事
⇒スキンケアなしの肌断食が美肌効果アリの理由【経過画像付】乾燥・ニキビ・毛穴知らず
たるみやほうれい線に美顔器は効果があるのか
では、肌の綺麗さはとりあえず置いておいて、『たるみやほうれい線などをなくしたい』という場合には美顔器は有効なのでしょうか?
これに関しては、あなたのたるみやほうれい線が『リンパの滞りなどが原因によるむくみ』によって起こっているなら、美顔器の効果を感じられるでしょう。
どういうことなのか、まずはじめに『加齢によるたるみの原因』が何なのかを簡単に説明します。
こちらの図をみて下さい。
加齢が進むと、この図の『真皮』に存在するコラーゲン等が減ってきてしまいます。
するとこの図のように、表皮をうまく支えることが出来なくなり、たるみやシワが起こります。
こうして出来上がってしまった“たるみやシワ”は、美顔器を当てたぐらいでは太刀打ち出来ないでしょう。
これは超音波式の美顔器でも同じことです。
あれは超微弱な振動を肌に与えることが出来ますが、せいぜい血行がよくなったりマッサージ効果があるくらいです。
でも前述の通り、もしもたるみの原因が『むくみ』だったとしたら、美顔器の肌への刺激はリンパマッサージのような効果になり、たるみが軽減してスッキリする可能性はあります。
けれど、その代わりとして、角質層の肌バリアが壊れ、乾燥肌などの肌トラブルを招く恐れがあることは忘れてはいけないですが……
なので、どうしても美顔器を買いたい場合は買っても良いと思いますが、デメリットも多いので、マッサージ効果のためにわざわざ高い器具を買うのはコスパが悪いと思います。
単なるマッサージなら、肌をこすらないように手でリンパマッサージをする方が肌に優しくて良いですね。
美顔器の毛穴のクレンジング機能の必要性
他、美顔器には、毛穴の汚れをかき出すクレンジング機能をうたっているものもありますね。
確かに、クレンジングというと良いことのように思えますが、毛穴の汚れをこういった器具で取り除いた後は、毛穴は広がったまま残ります。
毛穴パックなどもそうですが、角栓など、毛穴の汚れを無理に取ると毛穴が傷ついて毛穴がさらに広がりやすくなるうえ、大きくなってきます。
また、その瞬間は汚れがなくなって綺麗になりますが、毛穴はそう簡単には縮まらないのでまたそこに汚れがたまることになります。
……と、このように、美顔器で毛穴の汚れを取り除いたとしても、根本的な解決にはなっていないんですね。
どうしても毛穴汚れが気になるのなら、皮膚科などで毛穴をできるだけ傷つけないように除去してもらうのが良いですね。
美顔器・美容器具の効果。まとめ
今日は美顔器の本当のところについてお話しました。
色々言いましたが、、、
メリット:
・マッサージ効果はある。
・たるみの原因が『むくみ』であればたるみ解消効果も
デメリット:
・肌の角質層(肌バリア)を傷つける恐れが。
・マッサージ以上の効果はない
といった点に納得できるなら使っても良いと思います。
でも私としてはメリット以上のデメリットがあると思っているので、あえてマッサージ効果を望んで高い器具を買う必要はないですね。
ちなみにフェイスラインをスッキリするために効果的なマッサージ法は、咬筋や胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)をほぐすのがおすすめです。
また、顔の皮膚とつながっている頭皮へも目を向けるのも良いですね 😀
では、今日も記事を読んでいただいてありがとうございました。
この記事が役に立った、面白かったときはシェアやブックマークお願いします♪
★こちらの記事もおすすめ
⇒吹き出物(大人ニキビ)が絶対治る簡単すぎる方法!顎ニキビ撲滅計画
⇒シミが増える原因は紫外線じゃないかも!?顔のシミを予防し消す方法
-
前の記事
プロテインは女性にもおすすめの美容効果!ホエイ・ソイの違いを比較 2017.06.12
-
次の記事
朝の洗顔は『水かぬるま湯のみ』vs『洗顔料は必要』問題の正解は? 2017.06.19