おすすめヘアーブラシ紹介!なぜ天然・獣毛ブラシは良い?【猪・豚】

こんにちは、ゆのすけです 😀
あなたは毎日きちんとブラッシングをしていますか?
頭皮と顔の皮膚は全て一枚皮でつながっていますから、頭皮の血行が良くなるということは必然的に、顔が血色良く輝くことにつながっていきます。
頭皮環境が良くなると綺麗な髪にも繋がり、あなたが今後、見た目年齢を若く綺麗に魅せるためには重要になってくるんです。
そして! そんな大切なブラッシングなので、その時に使うブラシも少しはこだわって欲しいんですよね。
おすすめは断然、天然の獣毛で作られたブラシです。
獣毛ブラシはプラスチック製などとは全く違い、髪へのメリットがたくさんあります。
ぜひこの記事を読んで、あなたのお気に入りのブラシを探し出して下さい。
なぜ天然毛のブラッシングが良いのか
ではまず、天然毛の獣毛ブラシと、プラスチック製ブラシは何が決定的に違うのか?
それは、
・髪がツヤツヤになる
この2点が一番の違いですね。
では、なぜ獣毛ブラシはプラスチック製ブラシより静電気が起きず、髪がツヤツヤになるのか?
ご説明したいと思います。
静電気が起きにくい理由
静電気が起きにくい理由は2つあります。
・獣毛には油分・水分が適度に含まれているから
このような理由です。
まずは『主成分が同じ』という話ですね。
豚とイノシシは、当たり前ですが、生きている動物です。
実はこの子達に生えている毛は、私達人間の髪の毛と同じ『タンパク質』が主成分になっているんですね。
そもそも静電気が起こる仕組みというのは、プラスに帯電しやすい素材とマイナスに帯電しやすい素材がこすり合わされることで電気が帯電していくことから始まります。
つまり、同じタンパク質同士、同じ素材同士なら、接触しても帯電しにくいということです。
そして、静電気が起こる理由としてもう一つ挙げられるのが、『乾燥』です。
獣毛ブラシの毛には油分と水分が適度に含まれているため、乾燥による静電気が起きにくくなっているというわけですね。
髪がツヤツヤになる理由
・獣毛には油分・水分が多く含まれているから
というところに繋がります。
獣毛に含まれる油分と、自分の頭皮から出る皮脂が髪に行き渡り、ツヤツヤの髪になるわけです。
そして獣毛ブラシは長く使っていくうちに自分の髪の油分がブラシになじんでいき、世界でたった一つの自分だけのブラシが完成します。
また他にも、ブラッシングによって髪のキューティクルが綺麗に整えられ、光に綺麗に反射することで髪のツヤが綺麗に出るという効果もありますね。
豚毛と猪毛それぞれの特徴
さて、獣毛ブラシの良いところを説明しましたが、今度は豚毛・猪毛それぞれの特徴を見ていきましょう。
猪毛ブラシ:
・頭皮にブラシの毛がきちんと届きやすい
・人によっては頭皮へのあたりが強すぎることも
豚毛ブラシ:
・自分の髪の量によってはブラシの毛が頭皮にまで届かない可能性も
こんなところですね。
私がブラッシングに使っているのは、猪毛のブラシなんですが……
もしあなたが、美容院でいつも『毛がすごく細いね』と言われているような場合は豚毛のほうが良いかもしれません。
頭皮へのあたりに関しても、これは好みもあるので自分で試してみるのが一番ですね。
プラスチック製ブラシにメリットは?
ついでなのでプラスチック製ブラシのメリットもお話したいと思います。
これは、断然、『価格が安い』というところでしょうね。
100均でも売っていますし、『髪を梳かせればなんでも良い』という場合はプラ製で何の問題もないと思います。
けれど、やっぱりプラ製ブラシは静電気がつきものです。
静電気によって髪はダメージを受け、どんどんパサパサになっていくかもしれません。
最近では獣毛ブラシも安価なものがあるので、出来ればそっちを買った方が良いのではないかと思います。
おすすめブラシ:ブラシ界のロールスロイス・メイソンピアソン
私が愛用しているおすすめ猪毛ブラシはこちらです。
言わずと知れた、ブラシ界のロールスロイス・メイソンピアソンです。
私はハンディブリッスルという、もう少し大きいものを使っています。
私にとっては、湯シャンのお供としても今は欠かせないものですね。地肌のマッサージにもなって、これで梳かした後は頭皮がほんの少しポカポカとしてきます。
もう3年位使ってるのでところどころ猪毛が折れちゃったりしてますが、全体にしてほんの少しの量なので全然大丈夫です。笑
ちなみに、私は所有欲的なのもあってメイソンピアソンを選びましたが、普通にアマゾンで売っている獣毛ブラシでも機能は十分です。
ぜひあなただけのお気に入りのブラシを見つけて下さい。
獣毛ブラシの良いところまとめ
今日は獣毛ブラシについてお話しました。
頭皮の血行を良くして頭皮の皮脂を髪に行き渡らせることは、頭皮環境を良くするためには絶対に必要なことです。
頭皮と顔の皮膚は全て一枚皮でつながっていますから、頭皮の血行が良くなるということは必然的に顔の血行の改善にもつながっていくわけです。
顔だけリンパを流しても十分な結果が得られないということですね。
なので、ぜひぜひ獣毛ブラシで綺麗な肌と髪を手に入れちゃって下さい!
今日も記事を読んでいただいてありがとうございました。
この記事が役に立った、面白かったときはシェアやブックマークお願いします♪
★こちらの記事もオススメ
⇒湯シャンの効果とそのやり方は?抜け毛やニオイべたつきを抑える方法
⇒ボディソープに保湿を求めるな!乾燥肌・敏感肌には〇〇がおすすめ
-
前の記事
魚介類を食べて美肌と老化防止の効果を手に入れる~オメガ3系食品~ 2017.04.25
-
次の記事
新常識!顔や肌に出来た傷をいち早く“綺麗に”治す方法 2017.05.10